なぜ寒くなると乾燥するのか? 3こんにちは!水田です!!前のブログでは乾燥の原因についてかかせて頂きました。今回は乾燥しやすい部位と乾燥の対処法をお伝えしたいと思います。まず乾燥しやすい部位。お肌が乾燥しやすいのは皮脂の分泌が少ない、皮脂腺が少ない所。顔の中では目や口の周り、頬や首は乾燥しやすいです。体の中では脛、踵、膝、手、肘など外気や水に晒される機会が多く、乾燥しやすくなっています。あとは年齢を追うごとに皮脂の分泌量と水分保持機能が低下するので年々乾燥が酷くなると感じる方はこれが原因かもしれないですね。ブログ画像まず乾燥には保湿!お肌でいうとしっかり化粧水を付け乳液をし、お時間がある方はパックや美容液をオススメします。体はボディークリームを塗ってあげること。髪...06Oct2022♡みゆブログ♡
なぜ冬になると乾燥するのか?2こんにちは!水田です!前のブログに引き続き、乾燥について書かせて頂きます。感想の原因その2体温維持によるバリア機能の低下人の体は夏場は体を冷やすために血の巡りを良くして汗をかくことで体内の熱を放出しています。そして冬は体温が奪わられるのを阻止するために血管を収縮させることで体内のエネルギーを燃やしながら体温を維持しています。結果的に皮膚に充分な栄養が行き届かず肌細胞の新陳代謝が落ちてしまいます。ブログ画像肌のターンオーバーのサイクルが乱れたり血行不良が原因でバリア機能が低下し乾燥しやすくなります。なので冬場は特に乾燥しないためにも体内から体を温めたり運動して代謝を上げることが大切になり、それが乾燥を防いでくれたりします。続きはまた次...05Oct2022♡みゆブログ♡
なぜ冬になると乾燥するのか?こんにちは!水田です!!さっそくですが、、、なぜ気温が低くなり寒くなるにつれて乾燥するのか??皆様も夏=テカリ冬=乾燥とは知っていると思います!これからの季節の大敵。なぜ冬は乾燥するのか。を説明していきます!!こんにちは!水田です!!さっそくですが、、、なぜ気温が低くなり寒くなるにつれて乾燥するのか??皆様も夏=テカリ冬=乾燥とは知っていると思います!これからの季節の大敵。なぜ冬は乾燥するのか。を説明していきます!!冬になるとなぜか乾燥してお肌はカサカサ、髪の毛はパサパサ喉はイガイガと乾燥のせいで起きていることにはストレスが溜まる方も多いと思います。これは空気の乾燥のせいで起こるもので自然現象の謎ともいえるほどです…(笑)今回はその...04Oct2022♡みゆブログ♡
カラーモデルこんにちは!水田です!!!最近はデザインカラーのモデルに取り組んでおります♪まだデザインカラーモデルは取り組み始めて間もないですがカラーの奥深さを知れたり、楽しさを実感出来たり、そのお客様が何を求めているかであったりなどモデルをさせて頂くたびに沢山の学びがあります♪13Mar2019♡みゆブログ♡