アイロンによるダメージ原因は?

髪をコテやアイロンで巻くと仕上がりがパサついてしまう

お出かけ前に自宅でセットしてみたら上手く決まらない・・。

一度は皆さん経験あると思います。


それは髪の4大ダメージのうちの1つ「熱」が原因かもしれません。

髪は一定の水分を保有していますが、

それが日頃のカラーやパーマなどで髪の水分保持力が下がったり、

アイロンやコテの過度な長時間の当てすぎで蒸発しすぎたりが原因だと思われます。

ではどうしたら少しでも改善されるのか・・・

改善方法はこんな感じ!

1 アイロンやコテでセットする際、髪を保護してくれるものを付ける!

先程書きましたが、髪の水分が蒸発しすぎるなら、それを補うものを付けてあげるのが効果的だと思います

お勧めとしては上の写真のようなオイルタイプまたはクリームタイプがオススメです。

髪の表面に保護してくれる成分を付けることで今までよりだいぶ改善されるとは思います。

2 髪を痛ませないアイロンやコテに変えてみる

(ホリスティックキュアシリーズ ホリスティックキュア ストレートアイロン・コテ)

実はアイロンやコテでセットする際、髪は180℃の熱で10秒以上同じ場所に当て続けると危険と言われています。

(熱の温度に関しましては、一般的なアイロン使用時の平均値だと思ってください)

同じ場所にずっと当て続けるということは、あまりないですが、

何回も熱を通すことでダメージが蓄積し、髪が傷んでしまうことはあります。

今では髪を痛ませないアイロンなども存在し、それを使ってあげることで

日々の髪への負担を減らしてくれます。

お金は掛かりますが、毎日使う道具だからこそ変えて使って頂きたいです。

一度使って頂ければ違いがすごくわかるかなっっと・・・。



#大阪#城東区#緑橋#鴫野#中浜#東中浜#森ノ宮#深江橋

#蒲生四丁目#今里#高井田

#ヘアケア#ヘッドスパ#髪質改善#トリートメント#ナノリペア

#クレンジングスパ#ヘアエステスパ#ヒト幹細胞

#髪の修復専門サロン#カット#前髪カット#カラー#インナーカラー

#ハイライト#ダブルカラー#白髪染め#オーガニックカラー

#縮毛矯正#学割U24#キッズカット#リタッチ

#緑橋美容室レポ#緑橋美容院レポ

#城東美容室レポ#城東美容院レポ

Hair Care & Spa Repo (髪質改善・頭皮改善・髪の修復美容室) |大阪城東区中浜緑橋駅すぐの美容室

ヘアケア アンド スパ レポ(髪質改善・髪の修復美容室) |大阪城東区中浜緑橋駅すぐの美容室のブログ 従来のトリートメントでは満足できなかった方は是非修復メニューナノリペアをお試しください。

0コメント

  • 1000 / 1000